【横浜銭湯巡り】#10『鷲の湯』銭湯価格でスーパー銭湯並みの施設を味わえる第二京浜沿いに位置する駐車場50台完備アクセス抜群の銭湯
横浜市の神奈川区付近に銭湯はないのかな、検索してみたら『鷲の湯』がヒットしたんだけど、横浜市の神奈川区にある『鷲の湯』ってどうなのかなという方向けに、どんな感じの銭湯なのかまとめてみました。
『鷲の湯』 場所 他施設概要
『鷲の湯』は京浜急行線の子安駅から徒歩3分、横浜線の大口駅から徒歩8分です。
当日は、大口駅から『鷲の湯』に向かいました。大口通商店街を抜けて、第二京浜にぶつかると本日の目的地に到着しました。
『鷲の湯』は営業時間11:00~と少し早い時間から営業しています。日曜・祭日に関しては、10:00~営業となっております。定休日は、不定休ということで事前に問い合わせが必要かもしれませんね。
『鷲の湯』はビル型銭湯です。1階部分と建物横の敷地になんと合計50台も停めることができます。駐車場は無料で利用することができます。
コインランドリーもあります。
『鷲の湯』は左右の浴室が野天乃湯と森林乃湯という名前になっており、日替わりで男湯女湯入れ替わりです。
『鷲の湯』 利用方法
1階の靴箱に靴を入れて、鍵を取ります。100円返却式です。
階段を上がって、2階が受付になります。
『鷲の湯』は券売機で入浴券を購入します。
サウナはプラス100円でタオル類は別途購入になります。
サウナ利用時は靴箱の鍵を受付に渡し、サウナ室に入る鍵を受け取ります。
帰りにサウナ室の鍵を返却して、靴箱の鍵を受け取ります。
借りたタオル類の返却は受付に直接返却になります。
『鷲の湯』 脱衣所 その他設備
受付の前に銭湯には珍しい軽食スペースがあります。
メニューを見ると、そばやうどん、定食など充実していました。
席は、20席ほどありました。
受付右側には、牛乳や清涼飲料水などが販売されている自販機があり、その前には椅子が8脚ほど置かれていました。
脱衣所は若干スペースが狭めです。
ロッカーは鍵付きのロッカーと100円返却式のロッカーがあり、100個近く用意されていました。
ロッカーが無くて困るみたいなことは、無さそうですね。
有料で20円のドライヤーが2つ置かれていました。
『鷲の湯』 お風呂
当日のお風呂は、野天乃湯でした。
洗い場は、室内に24か所と露天に4か所の合計28か所ありました。
ここには、銭湯では珍しいリンスインシャンプーとボディソープが用意されていました。
来るときに余計な荷物が減るので、これはとてもありがたいですね。
以下の種類のお風呂がありました。
- アロマバス
- 白湯
- 北投石の湯
- ジェットバス3種類(強力噴射・全身・寝風呂)
- 露天風呂 天然ラジウム温泉(泉質:重炭酸そうだ メタけい酸)
- 炭酸泉 天然ラジウム温泉に炭酸を加えたもの(泉質:重炭酸そうだ メタけい酸)
- 水風呂 天然ラジウム温泉(泉質:重炭酸そうだ メタけい酸)
露天風呂と水風呂は天然温泉の黒湯です。泉質が重炭酸そうだとメタけい酸ということで、詳しいことは分からないのですが、横浜の一般的な黒湯と同じような泉質に感じました。
ここの露天スペースには、椅子が1つ用意されてました。サウナ後にゆっくりされている方が多かったです。それと4つの洗い場スペースは休憩場所として活用されていました。笑
サウナは80℃くらい。そんなに熱さは感じず、湿気が多かったように思います。湿気が多いので、時間がたつとたくさんの汗をかくことができます。サウナにまだ慣れないという方には大変おすすめできるサウナでした。
水風呂も天然温泉でした。水温計を見ると、20℃くらい。ちょうどいい温度で長く入っていられます。
『鷲の湯』 まとめ
『鷲の湯』は、たくさんの種類のお風呂があり、露天風呂と水風呂が天然温泉ということでお風呂上りにいつもより美肌になっている感じでした。笑
第二京浜沿いで駐車場がある、複数路線からのアクセスができるということで、休日はたくさんのお客さんがいらっしゃってました。若干銭湯内のスペースが狭く感じました。平日の早い時間の利用がおすすめです。
50台の駐車場完備、複数の路線からアクセスができるので大変おすすめです!
お近くの際は、ぜひお立ち寄りください。
『鷲の湯』 【基本情報】
名称 | 鷲の湯 |
住所 | 〒221-0061 横浜市神奈川区七島町151 |
電話 | 045-421-2323 |
営業時間 | 11:00〜25:00(日・祝祭日 10:00から) |
定休日 | 不定休 |
サウナ | あり 100円 (貸タオル別途購入 貸小タオル40円、貸バスタオル100円) |
水風呂 | あり 20℃前後 |
駐車場 | あり 50台 |
公式サイト | http://www.washinoyu.com/ |
イチ押しポイント | 銭湯価格でスーパー銭湯並みにたくさんのお風呂を味わえるコストパフォーマンスの優れた銭湯 |
-
前の記事
【横浜銭湯巡り】#9『日吉湯』日吉の住宅街の中にひときわ存在感を放つ癒しの場所 2019.08.31
-
次の記事
【ライフハック】セブンイレブンの『マルチコピー機』を使用して外出先でも紙を出力できる! 2019.09.02